こんにちは、龍全です。
ありがたいことに
もし、もう一度、生きられるなら
こう生きたい!と思うことを
実践する日々を生きていまして
そういえば、ラム・ダスさんの
そういう本がありました。
毎週、クライマックスを迎えているかのような
思いなのですが
先日、
一年間かけて、冥想×NLPで
「ステート(心身の状態)を磨いていく」
『ライフ・イズ・ビューティフル』というコースの
最終回を迎えましてね。
参加メンバーが
一年、冥想を重ねてきたなかでの成果や
さまざまな気づきをお聴きして、
至福の時間を過ごしていました。
濃密な学び、気づき、変化の時間を
ともに過ごせて嬉しかった♪です。
来年のライフ・イズ・ビューティフルで
どのようなことに取り組むか、
ガイドビデオができましたので、
もしご興味があればご登録ください。
ただ
このコースは、
NLPを基本から学ぶコースではなく、
(学んだ)NLPをより活用していくこと
に比重が置かれていますので、
「いのちを輝かすマインドフルネスNLP®︎
コースを修了していること」が参加要件になります。
要件をクリアしていて、ご興味をもってくださるなら
ご登録ください。
▼詳細希望フォーム
https://goo.gl/forms/bXZXjzVYLWSOpdaa2
~12月15日(土)ご登録期限
また、いのちを輝かすマインドフルネス®コース
に関しては、<体験説明会>を開いています。
<体験説明会>
http://nlpcoaching.jp/setsumeikai
さて
前回は、「冥想ならではの
あなたに貢献できること」
を考えてみた、という話でしたね。
1つ目は、
マインドフルネスでよく言われるような
「ストレスケアや集中力・創造性の向上」
2つ目は、
”個”を越える発想
つい自分でしなきゃ、と苦しくなったり
オーバーフローになったりしませんか?
3つ目は、
「何もしないで、すべてを達成する」
という発想への転換
ということでしたね。
1つ目はもちろんですが
”個”を越える発想や
「より少ない行動で、より大きくを達成する」
「何もしないで、すべてを達成する」
という発想への転換が、
私が関わらせていただいている方
にはいっそう重要性が増してきていますので、
メールでも書ける範囲でシェアしていきますね。
多くの場合、何かのタスクがあったら
自分でするか
他者にしてもらうか
のどちらかですよね。
全くしない
するフリをして引き伸ばす(笑)
とかは(まず「自分/他者」の議論を
したいので)今回はなしにしておきますね。
自分でするか、他者にしてもらうかと
聞かれたら
自分でタスクをこなすだけではなく
他者にしてもらえたらいい、
他者にしてもらいたい(できれば丸投げしたい)
と思いませんか?
でも実際には驚くほど、
「他者にしてもらう」は進んでいないのです。
ある程度の規模の会社を経営していたら
「他者にしてもらう」は進められている
のですが、それでも「伸びしろ」が大きく
存在しています。
ここで、「権限委譲」「エンパワーメント」
「右腕を育てる」という言葉が
出てくる場合もあります。
望む成果の土台になりますので
話を「魂の目的」まで戻しますね。
魂の目的という
「生きていて最も大切なことは何か?」
「何のために生きているのか?」を掴み、
仕事を通してそれらを表現していくとき、
その大切な目的を実現してくために
協力、協働、共同創造、「他者にしてもらう」が
必須になってくる場合が多くあります。
あなたの場合は、どうですか。
その仕事の本質をつかむほど
柔軟に(特定の計画にしばられることなく)
目的を叶えていくことができます。
もちろん、したくなくても
「自分でする」ときは理由があって
「他者には伝わらない/伝えられない」
「伝えているよりも自分でした方が早い」
「自分でした方が仕上がりがいい」
「働いていること/存在価値をアピールできる」等など
自分なりに思いあたることや
「伸びしろ」があるのかも知れませんし
考えて、工夫することで
「他者にしてもらう」部分も
増やせるかも知れません。
ここで冥想を重ねる効用なんですけどね。
実際の仕事の仕方には大きな影響があっても、
自分で気づきたくない、
認めたくない、
自分でせずにいられない思いを
冥想で、
もう少しリラックスして
別の角度から観てみる
癒やしていく
気づきを得る
リリースしていく
ことができたらよくないですか?
冥想を重ねるごとに
思考の質も変わっていきますから
より効果的な打ち手が打てるように
なっていきますよ。
そして、「自分でしなきゃ」のこだわりが
薄まっていって、”個”を越える発想が
徐々に自然に身についていきます。
冥想で、”個”を越える稽古も
していきますしね。
そうしたことや3つ目のことなど
また続きを書きますね。
>龍全がNLPの基本からお伝えしています(オンライン講座で無料登録可能)ご興味があったらどうぞ。