【冥想】– category –
-
心満ちる目標をたおやかに叶える|マインドフルネスNLP®
こんにちは、龍全です。「いのちを輝かす」を目指して、<冥想✕NLP>を一から習得し、鍛錬していける場を創っています。 1月8日の日曜冥想会では「心満ちる目標をたおやかに叶える」ための具体的なNLPワークの話でした。 頭で考えて、ムリムリ目標を立てる... -
希望の灯りとなる|マインドフルネスNLP®
明けましておめでとうございます🙏 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今朝は、先日ご紹介しましたクリスティーナ・ホール博士の再刊記念となるオンライン講演会。久しぶりに通訳の大空夢湧子さんのお声が聞けたり、大好きな鈴木信市先生や... -
クリス再刊、本を読むときの秘訣、悩みの解消につながる3つの問い他
こんにちは、龍全です。 何かあるとやたらと本を薦める私ですが、この生涯でもっとも数を買って配った本がこれでして(^_^;) クリスティーナ・ホール博士『言葉を変えると、人生が変わる』 大好きなNLPの先生、クリスティーナ・ホール博士の著作なのですが... -
夜の瞑想会を開きます|禅定の3種|マインドフルネスNLP®
▲YouTubeを更新しました。 21世紀のブッダはサンガである-ティク・ナット・ハン(禅僧) こんにちは、龍全です。 12月22日は冬至。一年を通して、夜が最も長く昼が短い日と言われていますね。 そういえば、バリーさんも「これから6か月の間は、今より... -
そもそも瞑想する目的は?|マインドフルネスNLP®
こんにちは、龍全です。 古から言われるように、瞑想は個人の意図を離れていくのですが、このビデオでは、前回ご紹介した 瞑想を「続けている人が大事にしている3つのこと」の前の段階、そもそも瞑想を”始める”人のモチベーション、ときには言葉にならな... -
瞑想を続けられている人が大事にしている3つのこと
こんにちは、龍全です。 ご縁のある方々に瞑想法をお伝えしてきているのですが、「ちょっとやってみる」ことはできても、なかなか続けられないという方も多くいらっしゃるものです。そのなかでもコツコツ続けて、その境地を深めてくださっている方は 何が... -
自分の中の雑音が小さくなり、力を抜いて毎日を過ごせるように|マインドフルネスNLP®
こんにちは、マインドフルネスNLP®の龍全です。 週末のイベント、Dr.バリー[智慧の目覚め]はおかげさまで、満席となりました。ありがとうございました🙏 当日は外せない用事があっても後日視聴ができるオンライン参加チケット(当日もライブ配信... -
瞑想とは・・・心に馴染ませること|智慧の目覚め|マインドフルネスNLP®
こんにちは、マインドフルネスNLP®の龍全です。 以前、お寺で育ったわけでもない私にとっては、あまりに馴染みのない”プージャ”のことを書きましたが 同じように随分、苦労したのが、サンスクリット語そのままで唱える”陀羅尼(ダラニ)”と呼ばれるもので... -
「智慧の目覚め」その真の価値は|マインドフルネスNLP®
「確実に通訳の人が話している分量の方が多いから(笑)」 初めてダライ・ラマ法王の日本語通訳をされているマリア・リンチェンさん(高知県生まれの日本人の方です)の通訳を聴いたときに、そう思ったことを憶えています。 「しかし、的確に仏教の知識を... -
揺るぎない智慧、生命観そして慈悲心にもとづいてサポートする|マインドフルネスNLP®
こんにちは、マインドフルネスNLP®の龍全です。 前回は、カーラチャクラの体験を通じて「空」を理解し始めたときの話でした。 そこから5年後。 その年のゴールデンウィークにNLPの集中講座を開いていて、まだ序盤の数日を終えたばかりのときに救急車で運...