NLPコーチング– tag –
-
コース体験説明会
医療・教育関連・コーチ・セラピストなど「対人支援者」専門のNLP講座 実践心理学NLPの体系的な学びに冥想をプラス NLP創始者が開発した「ニューコードNLP」と自分に気づく技術「マインドフルネス」を融合したマインドフルネスNLP®とは? 対人支... -
ブログを「ちゃんと書かなきゃ」と感じて書けないんです
ブログを書けない(続かない)理由として ・ネタがない(書きたいことはすぐ終わる) ・ちゃんと書かなきゃと思う っていうのありませんか? 「書きたいこと」に関しては、 文章術で受賞し、ライターもしている菊池達郎氏の ブログ講座で山ほど教えてもら... -
できないから、大切さがわかる
こんにちは、龍全です。 届いた書類の宛先(こちらの会社名)が 「NLPラーニングコーチング株式会社」 となっていました。 ちなみに、私の会社は 「NLPリーダーズコーチング株式会社」が正式名です。 よく、ピーターズリーディング株式会社とか (笑。全然... -
スピリチュアルビジネスコンサルとは
こんにちは、龍全です。 今回は、NLPの実践事例のひとつとして スピリチャル ビジネスコンサルタント の大竹恭子さんをご紹介しますね。 わずか9分ほどの動画で、 ・大竹恭子さんの今の活動 ・なぜその仕事を始めたか ・これから何を目指しているか そし... -
あなた=X。では、どんな連想をつくりたいですか?
こんにちは、龍全です。 今月は毎週のように修了式がつづき 嬉しい場面をいつも以上に見ることのできる月です。 この笑顔を見ると この言葉を聞くと この感覚に包まれると すべてが報われる感覚になる 言葉にならない感謝の思いに包まれて 本当に幸せな仕... -
NLPと本_9(これからNLPを学ぶ人へのおすすめ本)
こんにちは、龍全です。 NLP(神経言語プログラミング)をこれから学ぶ人 特に、NLPを絡めてご自身のコンテンツ(内容)を 世界に紹介したい人向けのおすすめ本を 今月も7冊、ご紹介していきますね。 1.NLPイノベーション NLPベースにどのようなイノベ... -
「どうしたら、キャラを統一できますか?」
こんにちは、龍全です。 「どうしたらブログなどの発信で キャラクターを統一できますか?」 とご質問をいただきますので、 今回はそれにお答えしたいと思います。 (私のキャラが一貫しているかは 読む方のご判断によるところですが) NLP(神経言語プロ... -
「考えずにいられない」のですが、感覚につながるには?
こんにちは、龍全です。 「考えずにいられない」のですが、 感覚をいっそう感じていく必要性を感じています。 どうしたらいいですか? というご質問をいただきますので、今回はそれにお答えしますね。 その前に、先日、入院先に何度もお見舞いにき... -
【今度は書き方!】どうしたら、相手が受け入れてくれるような書き方ができますか?
こんにちは、龍全です。 先日NLPコースで、メタモデルという NLPで一番最初に作られたモデルをご紹介しました。 このモデルを使うことで 1、正確な情報のやりとりができ 2、会話だけで)思い込みが晴れていきます 仕事をする上で、1がズレていると、 とき... -
どうしたら、相手が受け入れてくれるような言い方ができますか?
こんにちは、龍全です。 今回、死にそうになってみて、生死を越えて 「パターンを越えること」と瞑想の大切さを 感じまして、NLP(神経言語プログラミング) の場では前者が直結なのでよく話しています。 他の技法でも「パターンを越える」を テーマにして...