2021年5月– date –
-
”我慢”⇒”感謝”に自然にシフトする問い
先日から「流れへの信頼を深める講座」が始まって、「コーチングが好きだぁ〜」と感じた話は、前回聞いていただきましたm(_ _)m 何だか今更ながらの思いで恐縮です。 この講座は、マインドフルネスNLP®コースを修了された方々から参加者を募りましたので... -
NLPをコーチングに取り入れる面白さ
あ〜、コーチングが好きだぁ〜 昨夜から「制限的な思い込みを手放し、流れへの信頼を深める講座」が始まりまして、その準備をしているときに、この思いが湧き上がってきたのです。 確か「コーチング」は出会ってから20年位経つはずなのですが、いまだに大... -
やり方がわからないときに
「まさに生き物の動きだわ」 美術館は好きで、ここ山梨県立美術館もよく来る場所なのですが、今回訪れた「テオ・ヤンセン展」は別物でした。 ⇒ 山梨県立美術館 全国で展覧会が開かれていたようですので、すでにご存知の方もいらっしゃるかも知れませんね。... -
自分よりも自分を信じてくれる人
こんにちは、龍全です。 「大切なことがグンと進むNLP集中力講座」の編集ができまして、収録動画をFacebook限定ページ にあげましたので、マインドフルネスNLP®プラクティショナーズの方はよかったらご覧くださいね。 先日、大好きな仏教学者、佐々木閑(... -
人生の”流れ”への信頼感を上げていく
こんにちは、龍全です。 昨夜(5月9日)、「大切なことがグンと進むNLP集中力講座」(オンラインイベント)を開催しました。 嬉しい面々揃いで、懐かしい思いと愛が溢れちゃって、コンテンツどころじゃなかったのですが、「(NLP共同創始者)ジョン・グ... -
ファンが生まれる理由
こんにちは、龍全です。 富士山リトリートの最終日。 近くで、このゴールデンウィークにパン屋さんのオープンがありまして、ぜひ寄りたいと思っていたのです。 パンが好き!という以上に、このお店のオーナーは冥想仲間で、数年前、タイのチェンマイで冥想... -
自然のリズムを取戻す 簡単にできる方法
こんにちは、龍全です。 5月5日までの6日間、富士山の麓でリトリートに参加していまして、大好きな富士山を眺めながら始終、冥想していました(リトリートに足を運べるくらい快復しました)。 合間に、今回のテーマに絡んで『バカヴァット・ギーター』...
1