2018年2月– date –
-
ライフレッスン
マインドマップのプロ 矢嶋美由希 さんにお願いして 子ども向けのマインドマップ講座を 開いていました。 矢嶋さん、マインドマップの本質的な理解は もちろんですが、元保育士でいらっしゃるので こども慣れしてます。 私も何かとマインドマップを使って... -
満たされたら、動きたくなくなる?
富士山の麓での2週間の瞑想から 山梨の自宅に戻ってきました。 2週間、あるスートラに取り組んで いたのですが、あらためて大感動! 表現しきれないほどの 素晴らしい体験でした! 何度も取り組んでいるのですが 伝授させていただいたみなさんの おかげ... -
後世への最大遺物
この子に何を遺せるのだろうか 遊んでいる子を見て ふと、そう考えるときってありません? 大してお金を遺せるわけでなし 事業家でもない 本を書くほどの才能もないに違いない でも、この子の幸せを願って 何かをのこしたい 時間も体力も限られていること... -
強みをみつけ、伸ばしたときの話(完結編)
ここまで、「強みにフォーカス」し 磨いていくなかで 認識自体が変わっていた話を 聞いていただきました。 ちなみに、「磨き上げる」は、 自己満足を越えて 他者が喜んでくださる、貢献できるレベル まで高めていくという意味でつかっています。 万人が喜... -
「信頼していないことを信頼する」
何かを実現したいと考えたり 悩みや苦しい状況を抜けるために 〜さえできれば・・・と 「能力」を上げることに フォーカスしてしまうものですが 能力をあげることだけに 注力してしまうと 壁にぶち当たったり ときに望まないものを 手にしてしまうものです... -
冥想伝授の価値
「あるレストランにピカソが訪れたとき、 ウェイターのひとりがピカソに言った。 「このナプキンに 何か絵を描いてもらえませんか? もちろん、お礼はします」と。 ピカソはそれに応え、 30秒ほどで小さな絵を描いた。 そして、にっこりと笑って 「料金は... -
強みを見つけ、伸ばしたときの話(の続き)
こんにちは、龍全です。 さっそく瞑想伝授のご依頼を いただいています。 これを契機に瞑想をはじめ、 深めていただけることが 本当に嬉しい! 心を込めて伝授させていただきますね。 前々回の 強みを見つけ、伸ばしたときの話 では、うまくいかなくて 途... -
一回一回の瞑想を楽しむ方法
部屋から見える景色は こんなで、思わず胸が高鳴り、 嬉しくなります。 今日から富士山の麓で タイでもお世話になった 瞑想の先生が来日して、 しばらくの間 ともに瞑想に明け暮れます。 いやー、豊かな時間ですわ この先生からも “習慣的に”瞑想するので... -
ビジョンを伝える言葉の力
こんにちは、龍全です。 前回の 「強みを見つけ、伸ばしたときの話」 では、苦しい状況が開けていった 3つの「強みへのフォーカス」の 1つ目「読む」ということに ついて、聞いていただきました。 相変わらず、 先週末もこの「読む」を 磨いてました(笑...
1