2016年11月– date –
-
「考えずにいられない」のですが、感覚につながるには?
こんにちは、龍全です。 「考えずにいられない」のですが、 感覚をいっそう感じていく必要性を感じています。 どうしたらいいですか? というご質問をいただきますので、今回はそれにお答えしますね。 その前に、先日、入院先に何度もお見舞いにき... -
【今度は書き方!】どうしたら、相手が受け入れてくれるような書き方ができますか?
こんにちは、龍全です。 先日NLPコースで、メタモデルという NLPで一番最初に作られたモデルをご紹介しました。 このモデルを使うことで 1、正確な情報のやりとりができ 2、会話だけで)思い込みが晴れていきます 仕事をする上で、1がズレていると、 とき... -
どうしたら、相手が受け入れてくれるような言い方ができますか?
こんにちは、龍全です。 今回、死にそうになってみて、生死を越えて 「パターンを越えること」と瞑想の大切さを 感じまして、NLP(神経言語プログラミング) の場では前者が直結なのでよく話しています。 他の技法でも「パターンを越える」を テーマにして... -
パターンにワンパターン
こんにちは、龍全です。 この記事を書くときにも 大事なテーマだから ”ちゃんと ”書きたい ”伝わるように”書きたい と、先延ばししたい気持ちが湧きました。 大事なテーマほど書きたいことが多く ”短時間では”書けない そう自分を説得し、先延ばしに誘いま... -
NLPと温泉?
治療を兼ねて、週末の講座が終わると 温泉に入りに行きます。 師である弘法大師もヨーグルトか温泉がいいと 言っていましてね。 よく驚かれますが、空海も 身体の病気にはなんでもかんでも信仰ではなく、 身体にアプローチしたらいいよ、というのです。 ほ... -
千円札を握りしめてかつ丼
こんにちは、龍全です。 25歳のときなので、今となれば大昔の話です。 敬愛する仕事の先輩と数名でラーメン屋を 始めたら、大当たり。 休むどころか、昼も夜もなく仕事づくめ。 本当に寝ている暇がなかったのです。 チャーシューを煮て、ラーメンをつくり ... -
ジョアンナ・メイシーって誰?
こんにちは、龍全です。 今週末は東京でティーチャートレーニングのため山梨の自宅からお台場へ。 大好きなテーマの新作なのでいっそうワクワクします。 昨夜、ジョアンナ・メイシーさんのフィルムが観られるということで、後楽園まで電車を乗り継ぎました... -
困難を乗りこえた話
ってタイトルにすると、この場面が浮かんでくるのです。 もう何年も前ですが 今でもその場面ははっきりと覚えています。 公園の脇の道路でひとり歩いていて ゆっくりと答案用紙の点数を確認するために 紙を開いていました・・・ 。 。 。 そのほんの数ヶ月... -
本を読むのをやめたとき
こんにちは、龍全です。 あれほど本を紹介しておいて何ですが 本を読むのを長くやめたことがありました。 それまでは、活字中毒と言われるほど 読んでいたのですがある時期、 ピタッとやめました。 今思うと、 「本には答えが書いてある」 と思い込んで、... -
NLPと本_8(これからNLPを学ぶ人へのおすすめ本)
こんにちは、龍全です。 NLP(神経言語プログラミング)をこれから学ぶ人 特に、NLPを絡めてご自身のコンテンツ(内容)を 世界に紹介したい人向けのおすすめ本をご紹介していきますね。 (大きな視野で的確に世界の動きを知るために、歴史、宗教、地政学...
12